シロノコウイチ(福岡で麻雀教室)

福岡で麻雀教室。初心者の女性も気軽に参加できる安全で安心の麻雀教室です。女性麻雀教室あり。「私は楽しい」から「私たちは楽しい」へ。認知症予防。脳トレ。健康麻雀。電話092-552-2739
<< September 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
カウンター
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | pookmark
読売新聞掲載のお知らせ

9月24日(水)
読売新聞の夕刊の夕潮というコーナーに
灰塚さん(88)と僕の記事が掲載されました。

今回も記者の方に丁寧に取材をしていただき、実際に掲載された記事を読むと客観的になれて、やはり不思議な気分です。

そして、やっぱりうれしいです。
新聞に載るというのは特別で、何百人かの人にある程度認められなければこうならないわけで。そればかりではないけれど、こういうのってうれしいことです。
ここにいてよしと僕は言われたような気がして。そうではない状況からひとつひとつ作ってきたわけで。これが僕の人生で。大事にしなければならないものです。この続きを描く力になります。熱心に話しを聴いてくださった記者の方に感謝します。

それからもちろん灰塚さんだけでなく、元気が出る麻雀教室に参加してくださっているすべての方に感謝します。あー、この記事を読むと、なんども読むと。もっとたくさんの人に感謝をしなさいと教えてもらっているような気がします。
正直いって、経営者である僕と人間としての僕とのバランスをとるのは難しいです。ストレスも溜まります。でもこれは僕が成長するためのもので。僕はその挑戦をしています。僕が自分で考えてそして行動しています。その喜びを感じています。


さぁ、今日から福岡市東市民センター


福岡の麻雀教室
今日から福岡市東市民センターで開催
13時〜16時 参加費1000円
毎週月曜日

春日まちづくり支援センター(ぶどうの庭)
でも好評開催中
13時〜16時 参加費1000円
毎週月曜日

元気が出る麻雀教室は、雀荘ではありません。
公共の施設で行う安心で健康的な麻雀教室です。
いままで1万人が参加しています。
コミュニケーションを第一に「つながる麻雀教室」
です。

福岡市東市民センターでも楽しい教室を作りたいと思います。
がんばりまーす。
春日市民図書館

大好評!!無料配布中の元気が出る通信。
春日市民図書館にも置かせていただくことになりました。

元気が出る通信は

福岡市南市民センター
太宰府市いきいき情報センター
ミリカローデン那珂川
春日市民図書館

で熱烈配布中。
意外にたくさんの方に読んでいただけることがわかってきました。
がちゃがちゃと広告がうるさく入ったものよりも、こういうストレートなものの方が読んでいただけるのならば、このままでもいいかなぁと思っています。
- | 08:59 | comments(0) | - | pookmark
麻雀教室開催予定

台風が来ているようですが、麻雀教室(ミリカローデン那珂川)は開催します。

いやー、それにしても伝えるって難しいですね。同じことでも人が違えば、非常に喜んでいただけることもあれば、怒り出す人もいます。
僕がされてうれしいことでも、人によっては嫌なこともあるのです。
面と向かってはなしをしても、そのはなしていることを違うようにとられてしまうこともあります。こういうときはどうすればいいのか?

いちど、介護福祉の現場に見学に行こうと思います。介護福祉士やらホームヘルパーの人達が、どうやって「伝える」ということをやっているのか学ぼう。そして、そこに入所している人と人の関係をどう捉えているか知りたいなぁ。

なんせ僕の倍生きてるからね。いろいろあるんやろうなぁ。
できるだけひとつひとつ丁寧に仕事しよう。勉強だから。
「非営利組織の経営」P.Fドラッカーを読んだ。

本は僕を肯定し謙虚にさせる。

「非営利組織の経営」P.Fドラッカー
        ダイアモンド社

僕が、少しの間ひきこもり悩み疑問に感じ、そして行動に至った経緯は、間違いではなくむしろ誇りにさえ思う。どうやって社会とかかわり、自分を成長させるかということに関して戦略をとることができている。
しかし、まだまだ足りないところはたくさんある。
それをひとことで言うと組織の経営ということになる。
ミッションや目標の設定であり、リーダーシップについてである。
会議を開き、それぞれが成長できる場をつくらなくてはならない。

ここ2.3年の間にさまざまな場所での非営利組織の勉強会に出席してきたが、いろいろな講師の方がおっしゃっていたことがこの本でまた思いおこされる。
それは、尊敬であり、自分自身の勉強不足であり、ある種の傾きである。
何を選択し、どのように自分を成長させ、組織を経営していくか?
コントロールしバランスをとらなくてはならない。

背伸びはするが、無理はしない。自分の足で地面に立ち、その感触を確かめながら歩むのが良いと思う。
- | 01:02 | comments(0) | - | pookmark
つながる麻雀教室

○○さんから電話があって、坐骨神経痛で足が痛くて痛くて歩くことができなくて、いま車椅子なんです、と悲しい声。麻雀教室は唯一の楽しみだったのに、辞めざるを得ない、みなさんに宜しくお願いしますとのことでした。

その電話を受けて僕は、皆さんにさっそく報告し、お役にたてずなんの言葉もかけることができなかったことを言いました。そしたら、ダケさんが
「まかせときんしゃい。私、前坐骨神経通になって寝たきりになるかもしれんって経験したことがあるけん。私が電話しちゃろ」って言ってくださいました。
そして、自分の辛い経験やそのとき通った病院や整骨院などのことを話してくれました。
最後に「あきらめたらいかんよ。なおるけん。目標をもってがんがろう。帰ってくるのを待ってるから」といって電話を切りました。

○○さんはどれだけ勇気をもらったことでしょう。
ある日、突然車椅子の生活になったら誰だって落ち込みます。ダケさん、○○さんを励ましてくれてありがとう。
○○さんは麻雀教室にきてほんとうによかったと思います。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。


太宰府市いきいき情報センターにて

「太宰府のNPOの未来展」好評開催中。

金曜日。いつものとおり麻雀教室の準備をしていたら、パネル展示を見てくださっている方がいらっしゃったので、声をかけたら、ぜひやりたいといってくださって、さっそくその日の麻雀教室から参加していただきました。女性の方ですが自己紹介で、定年退職したばかりで体調をくずしていましたが、みなさんのお顔を拝見するとすこし元気になったような気がします、といってくださいました。
麻雀は30年前にやったことがあるとかで、とても生き生きとされている姿を見て、僕もうれしくなりました。

太宰府のNPOの未来展
太宰府市いきいき情報センターにて
9月15日(月)まで開催。
- | 10:24 | comments(0) | - | pookmark
秋分の日スペシャル

9月23日(火)は秋分の日スペシャル。

12時からみんなでお弁当を食べます。
麻雀教室の参加者でひとりでご飯を食べている人は半分くらいいます。ときどきはみんなでお弁当でも食べましょう。ほんとうは、自分達でお弁当を作ってきてみんなで食べようよと思っていましたが、めんどくさいのだそうです。そのめんどくさいことをたまにやるから感動もあったりするんですよと思ったけれど、それじゃあひとりでご飯食べているほうがましだといいそうなので、今回は参加することに意義はあるってなもんです。もちろん普段たくさんで御食事している方の参加もどうぞどうぞ。

どうせ、お弁当を食べるなら。このお弁当がいかなるプロセスでここにあるのかを感じながら、有難い有難いとおいしくいただけるものにしたいと思います。
NPO法人花の花にお弁当を注文しました。

9月23日(火)春分の日スペシャル
元気が出る麻雀教室 お弁当の日
〜みんなで食べるとおいしいよ〜

場所 福岡市南市民センター
12時から みんなでお弁当
13時から みんなで麻雀

お楽しみに!!!!!


- | 09:19 | comments(0) | - | pookmark
太宰府のNPOの未来展

エ・コラボ(知的障がい者支援)さんとの共同プロジェクト。
「太宰府のNPOの未来展」はじまりはじまり。
9月3日(水)より9月15日(月)まで。

レポートは元気が出る麻雀教室のホームページよりいたします。
どーぞ、宜しくお願いします。

つながる麻雀教室へ。一歩前進。


麻雀教室9月スタート

今日から、
ぶどうの庭(春日まちづくりセンター)月曜麻雀教室がスタートしました。初日から大入り満員!!!ぶどうの庭ってどんなとこなの?って人もいましたが、たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございます。

僕は今日お休みでしたので、ぶどうの庭にちょこっとご挨拶だけ行かせて頂きました。担当をしていただいている西依さんが、しっかりされた方で人間的にもすばらしく、尊敬できる方なので、行かなくてもぜんぜん大丈夫なのですが、初日ということもありお邪魔させてもらいました。

バッチリ、グー、グー。
ぶどうの庭の月曜教室がスタートしました。

今日の僕は、朝からゆうゆうセンター(発達障害支援センター)に電話。所長の緒方さんと少しお話。それから、福岡市役所に行って、保健福祉局の発達障害担当者に今後の市の政策を聞き、少し要望を。
どんな要望かというと、連携をしてくれということ。
保健福祉局、子ども未来局、経済振興局、それと各NPOと経済会最低でもこれらの団体各部署が連携して取り組んで欲しい。ニート問題はもはや半分は発達障害の問題であり、世の中に関心がない個人とは裏を返せば、個人に対する関心がない社会であるということを伝えました。

その後、井尻のNPO法人花の花でお弁当を食べました。
うまかったー。そこでお手伝いをしているすばらしい仲間と写真撮影。


それからシュークリームを買って、ぶどうの庭へ。10個で足りるやろーと思っていましたが、ぜんぜん足りず。ゴメンなさーい。

東市民センターに行き(9月22日月曜日からはじまりまーす)周辺の下見。香椎花園でジェットコースターにも乗りました。ひとりで。ひとりでジェットコースターに乗ると結構怖いです。そして、楽しいです。なんせ、貸切ですからね。

そんで、福岡県しごとサポートセンターと福岡市創業支援室に行き、障害者の手帳がもらえない発達障害者であっても、こういうところに自由に出入りし、サポートを受けられる体制を整えて、工夫とアイデアをだしあいながら、できるだけたくさんの人で苦労や喜びを共有していきましょうと言ってきました。

帰り道、雨が降ってきたので大橋駅にかけこみました。
なんか疲れているので、贅沢にもマーサージ屋さんでマーサージしてもらうことに。30分で3150円。あまりに贅沢なのでいままで敬遠してきましたが、今日くらいはいいやろうということで。気持ちよかったー。
バッチリ、グー、グーでございました。

明日からまた、いつもどおり。